宮古島 器材メンテナンス
2015年4月12日
こんにちはStep海 森です。
4月上旬はもう夏かなと思う位に
が出て連日夏日を観測してました![]()
そんな宮古島もここ二日間
模様で気温も20℃代前半になり
Tシャツで過ごすには随分と涼しくなってきました夏はまだかな~![]()
予てより調子の悪かったレギュレターのメンテナスです![]()
水中で呼吸するのになくてはならない器材でその場その場で適切な量の空気をダイバーへ
送ってくれる器材なのですが先日準備をしていると・・・
ブシュー![]()
っと物凄い勢いで噴出してしまい二進も三進もいかなくなり
予備器材でダイビング![]()
そこで 昨日自分のレギュレターと含めてメンテナンス![]()
一つ一つ分解して細かい器材が無くならない様に解りやすく分類して
洗浄
洗浄する時には環境と人体の事を考えてクエン酸を使用してます
少し時間はかかりますがこれでもばっちり綺麗に![]()
でも水中で呼吸するための器材分解して大丈夫
て思っている方も居るかと思いますが
安心して下さい。ちゃ~んとこのメーカーの器材メンテナンス講習会をみっちり受講し
全ての器材の分解図もあるので一つ一つ確認しながら組み立ててます![]()
洗浄後はOリングにシリコングリスをしっかりと塗布して組み上げていくのですが・・・
途中レギュレターの心臓部の部品に欠陥が![]()
これが原因だったんだ・・・
急いでメーカーに必要部品を注文して組み上げはここまで
到着後にこの続きを・・・
Step海ダイバーズ・スクール宮古島
カテゴリー
- シュノーケリング (70)
- 宮古島Step海 ダイビング 口コミ (45)
- 宮古島ダイビング (2,471)
- 宮古島体験ダイビング (1,115)
- 未分類 (45)

